中3娘は小6のときに中学受験をしているので私立中学です。
小6息子は、
自由人なので、
ソレを取り上げてまでのハードな勉強をさせたら、
絶対にキレられそう・・
第一、親の熱心さにより合否が左右される中学受験です。
ワタシは中3娘の時で十分疲れ果てました。

♪~( ̄ε ̄;)アポロ、はっきり言わないでよ
ってなわけで、小6息子は地元の公立中学校に進学します。
その中学校で入学説明会がありました。
入学までに用意する道具、制服、などの案内もありました。
公立中学とはいえ、色々お金がかかりますね~。
男子の指定の制服
標準服(詰襟=学ランってやつです)
その下にはカッターシャツ(多分名古屋独特の言い方?Yシャツのこと)と白い下着
?(゚д゚;)ね、ね、軽く通りすぎるとこだったけどさっ
白い下着ってことは、パンツはどうなの?

さすがにワタシはこのことに関する質問する勇気はなく、
在校生のお母さんにコッソリと質問したところ、
ヘ( ̄▼ ̄)ノそんなワケないじゃん、さすがにパンツのチェックはしないよ
(;¬з¬)でもさ、先輩が目をつけるってことない?
ヘ( ̄▼ ̄)ノ大丈夫、ウチの子も柄パンだから
その言葉を信じるわよってことで無事解決しました。
その日の夜、資料を見ていた小6息子。

続いて、友達ママからメール
「白い下着

ってかいてあるけどさぁ。
アレって

は白のブリーフかなぁ

」
全てが初めてなのです、わからないよね。
白いパンツ。。。悩んでしまうとこがかわいいですね。(笑)
今の学ランは詰襟のプラスチックカラーでなく一体になってるんですよね~はじめてみたとき結構感動したのを覚えてます。
ウチの子達は白い下着を着なくて、(パンツじゃないよ!)夏の体操服を着てました。
学校によっていろいろですね。
(カッターって普通に使ってるけど名古屋の言い方なの?へぇ)